滝の神情報通信|鹿児島市・姶良市・日置市のリフォーム専門店「リビングプラザ滝の神」

MENU

見積無料診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい

0120-43-9922受付時間9:00~18:00 水曜定休

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談

滝の神情報通信STAFF BLOG

HOME / 滝の神情報通信 / 防犯・防災に優れた窓とドアの選び方

防犯・防災に優れた窓とドアの選び方

スタッフブログ

2025.03.07 (Fri) 更新

家の安全を守るためには、窓やドアの防犯・防災対策が欠かせません。
空き巣の侵入手口の多くは窓や玄関ドアを狙ったものです。
また、地震や台風などの自然災害時には、窓ガラスの飛散やドアの変形が被害を拡大させる原因となります。
本記事では、防犯・防災に優れた窓やドアの選び方について解説します。


1. 防犯性能の高い窓の選び方

1-1. 強化ガラス・防犯ガラスを選ぶ

通常の窓ガラスは割れやすく、空き巣にとって侵入しやすいポイントになります。
以下のガラスを採用することで、侵入を防ぐことが可能です。

  • 強化ガラス:通常のガラスの5倍以上の強度を持ち、割れにくいのが特徴。

  • 防犯合わせガラス:2枚のガラスの間に特殊な中間膜を挟み、割れても貫通しにくい構造。

1-2. 面格子やシャッターを設置する

窓からの侵入を防ぐには、物理的な障害物を設置するのも有効です。

  • 面格子:シンプルなデザインのものからデザイン性の高いものまであり、視線を遮らないタイプも選べる。

  • シャッター:防犯だけでなく、台風時の飛来物対策にもなる。

1-3. 補助錠を取り付ける

窓には通常の鍵以外に補助錠を取り付けることで、侵入の難易度を上げることができます。
ワンタッチでロックできるタイプや、サッシの動きを制限するタイプがあります。

1-4. 防犯センサー・防犯フィルムを活用する

  • 防犯フィルム:窓ガラスに貼ることで、割れても飛散しにくくする。

  • 防犯センサー:開閉や振動を感知し、アラームを鳴らす機能を備えたもの。

 

    2. 防災性能の高い窓の選び方

    2-1. 耐震性・耐風圧性の高い窓

    日本は地震や台風の多い国なので、窓の耐震性・耐風圧性も重要です。

    • 飛散防止フィルム付きガラス:割れても破片が飛び散らない。

    • 耐風圧性能の高いサッシ:強風時に変形しにくい構造のサッシを選ぶ。

    2-2. 防火窓の設置

    住宅密集地では、延焼を防ぐために防火性能の高い窓を選ぶのが重要です。

    • 防火ガラス:炎の熱で破損しにくい特殊なガラス。

    • アルミ製防火サッシ:燃えにくい素材で作られた窓枠。

     

    3. 防犯・防災性能の高いドアの選び方

    3-1. 防犯性の高い玄関ドア

    玄関ドアは家の顔であると同時に、最も狙われやすい侵入口です。

    • ディンプルキーの採用:ピッキングに強い鍵。

    • ダブルロック:上下2カ所に鍵を設置し、こじ開けを防止。

    • ドアガード付き:不用意にドアを開けるのを防ぐ。

    • 防犯カメラ付きインターホン:訪問者の顔を録画できるものを選ぶと安心。

    3-2. 防災性の高い玄関ドア

    • 耐震性能のあるドア:地震で歪みにくい素材や構造。

    • 防火仕様のドア:金属製や耐火素材を使用し、火災時の延焼を遅らせる。

    • 耐風圧仕様のドア:台風などの強風時に変形しにくい。

    3-3. 非常時に備えた工夫

    • 開閉しやすい設計:地震時に歪んでも開けやすい構造のものを選ぶ。

    • スマートキーの導入:停電時でも電池で動作するスマートロックを選べば、災害時でもスムーズに解錠可能。

    リビングプラザ滝の神の玄関ドアリフォーム施工例はコチラをクリック

     

      4. 補助金を活用してお得に対策する

      4-1. 先進的窓リノベ2025事業

      • 既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアに改修する費用に対して、補助金がもらえる制度です。
        補助対象工事の内容に応じて、一戸当たり、5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。
        (詳しくは→先進的窓リノベ2025事業、または
        弊社スタッフにお尋ねください。)

      4-2. 住宅防犯対策の補助金

      自治体によっては、防犯対策として補助金を提供していることがあります。例として、

      • 防犯ガラスやシャッターの設置費用の一部補助

      • 防犯カメラやセンサー設置の補助

      4-3. 住宅耐震化・防災対策の補助金

      地震対策として窓やドアを強化する場合、耐震改修補助制度が適用されることがあります。

      • 耐震窓・防火窓の設置費用の補助

      • 玄関ドアの耐震補強の補助

      ※補助金の対象や金額は自治体によって異なるため、事前に役所やホームページ、または施工実績多数の信頼できるリフォーム専門会社で確認することをおすすめします。

       

      5. まとめ

      防犯・防災の観点から、窓やドアの選び方にはさまざまなポイントがあります。
      窓には防犯ガラスやシャッターを、ドアには耐震性・防火性能の高いものを採用することで、安心・安全な住まいを実現できます。
      さらに、補助金を活用すればコストを抑えつつ対策を強化できるので、最新の制度を確認しながら計画的に導入しましょう。

       

        ◆鹿児島市・姶良市・日置市(伊集院地区)でリフォーム・リノベーションをお考えなら、

        リビングプラザ滝の神お気軽にお問い合わせください。

        ☎0120-43-9922
        営業時間 9:00~18:00
        定休日 毎週水曜日

        • リフォームショールーム
        • スタッフ紹介

        ご質問・ご相談にプロのリフォームアドバイザーがお答え致します!

        0120-43-9922受付時間
        9:00~18:00
        (水曜定休)

        • 住宅省エネ2025キャンペーン
        • 中古住宅専門店 滝の神
        • 中古住宅専門店リビングプラザ滝の神の中古住宅専門サイト
        • リビングスタジオ滝の神
        • 求人情報
        • 工事の流れ・ハートフルサービス
        • 会社案内・7つの安心
        • 滝の神ショールーム
        • 滝の神TVCM
        • リビングプラザ滝の神 公式LINE

        メール・お電話でも
        お気軽にご連絡下さい

        0120-43-9922受付時間9:00~18:00 水曜定休

        ご質問・ご相談にプロの
        リフォームアドバイザーが
        お答え致します!

        メールお問い合わせはこちら
        • 現場監督募集中
        • 営業社員募集中
        • 協力会社・施工協力店様募集中大工工事 塗装工事