新生活応援!引っ越し前後におすすめのリフォーム特集
2025.04.07 (Mon) 更新
春は新たな生活が始まる季節。4月は進学や就職、転勤などをきっかけに引っ越しをされる方も多いタイミングです。
せっかく新しい住まいに移るなら、快適で自分らしい空間に整えたいですよね。
今回は、引っ越し前後におすすめのリフォーム工事をピックアップしてご紹介します。
引っ越し前のタイミングだからこそスムーズに進められるリフォームや、引っ越し後すぐに快適に暮らすためのポイントをまとめました。
なぜ「引っ越し前後」のタイミングがリフォームに最適なのか?
引っ越し前後のリフォームには、いくつかの大きなメリットがあります。
-
家具がない状態で工事がしやすい
-
生活導線に合わせて自由に間取り変更や造作ができる
-
入居後すぐに快適な生活がスタートできる
-
既存の住まいで不便だった点を改善できる
とくに中古住宅を購入された場合や、賃貸から持ち家へ移る方にとっては、このタイミングでしっかりと理想の住空間に整えることができます。
引っ越し前におすすめのリフォーム4選
1. 床・壁・天井の内装リフォーム
新居に入る前に最も人気なのが、クロスや床材の張り替えです。
生活が始まると家具の移動が難しくなるため、工事がスムーズに行える引っ越し前のタイミングがおすすめです。
-
【おすすめ素材】防音・防汚機能付きの床材、調湿・消臭効果のある壁紙など
-
【ポイント】家族構成やペットの有無に合わせて選ぶと◎
2. 水まわり設備の入れ替え
キッチン・洗面台・トイレ・お風呂などの水まわりは毎日使う場所だからこそ、清潔で使いやすい状態に整えたいところ。
とくに古い住宅では、設備の劣化や水漏れリスクもあるため、入居前の交換を検討する方が多くなっています。
-
【例】LIXIL、TOTOなど人気メーカーの製品を導入
-
【ポイント】予算に応じてグレードを選べば、無理なく快適な設備に
3. 収納スペースの見直し・造作収納の設置
生活が始まってから「収納が足りない!」と困る方は多いです。
あらかじめ造作棚やウォークインクローゼットを設けておけば、スッキリと片付く暮らしが実現します。
-
【例】玄関のシューズクローゼット、パントリー、可動棚
-
【ポイント】暮らし方に合わせて「使う場所にしまえる」収納を計画しましょう
4. コンセント・照明計画の見直し
家具を置く前に検討しておきたいのが、電気配線やコンセントの位置です。
間取り変更を伴わないプチリフォームで、実は生活の快適さが大きく変わるポイントです。
-
【例】キッチン周辺の照明増設、ベッドサイドにUSB付きコンセントを増設
-
【ポイント】ライフスタイルをヒアリングして提案することで後悔なし
引っ越し後すぐにできる!おすすめのプチリフォーム
引っ越しが済んだあとでも、簡単にできるリフォームもあります。
-
玄関やキッチンのアクセントクロス貼り替え
-
可動式のパーテーションでワークスペース確保
-
トイレや洗面台まわりの収納追加
これらは施工期間も短く、生活を止めずにできるのがメリット。
暮らしながら気づいた「もっとこうしたい!」を叶える工事として人気です。
まとめ|4月の新生活は、理想の住まいづくりのチャンス!
引っ越し前後はバタバタと慌ただしい時期ではありますが、リフォームを取り入れることで、新生活がより快適で心地よいものになります。
とくに家具が入る前はリフォームのチャンス!気になる箇所がある場合は、早めのご相談がおすすめです。
当社では、「予算に応じた最適なご提案」も承っております。新生活のスタートを、住まいから気持ちよく整えてみませんか?
ご希望があれば、見積もりや現地調査は無料で承ります。お気軽にお問い合わせください。
◆鹿児島市・姶良市・日置市(伊集院地区)でリフォーム・リノベーションをお考えなら、
リビングプラザ滝の神へお気軽にお問い合わせください。
☎0120-43-9922
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日